08 Nov看護科戴帽式&病院実習

こんにちは(*^^*)

たんぽぽです!

この間は、戴帽式がありました。

ナースキャップをもらい、看護師に

一歩近づいたような気がします♪

そして11月半ばからは、いよいよ

病院実習が始まります!

戴帽式でもらったナースキャップを

つけて実習に行きます。

今は準備期間で、オリエンテーションをしたり、

実習室で今まで習った技術の練習をしたり

しています。

不安な気持ちもありますが、実習について

友達と話し合ったり、相談にのってもらっ

たりして毎日元気をもらってます(^_^)

実習が終わったら、冬休みが待っているので、

頑張ります(*゜▽゜)ノ、!

では、また!

1351314094774

27 Aug充電!!

こんにちは~o(^▽^)o
えがおです★




私は今、四月から始まった臨地実習が一区切りついて、3週間の夏休みに入っていま
す!



っていってももう終わりなんですが…
でも地元に帰ってしっかり充電もしてきましたょ~(*^o^*)




一番大きなイベントは、小学校の時に埋めたタイムカプセルを掘りました☆



久々に会った同級生や担任の先生に会うことができてとても楽しかったです




まぁ、“顔も話し方も性格も小学校のときと変わらないから楽~”と女友達だけで
なく、男友達と先生から言われたことは置いといて…  笑





でも、小学校の時の自分から20歳の自分に宛てた手紙を読むと、今の私を頑張らせ
てくれる言葉がたくさんありました~




小学校の時に描いていた未来とは違う今だけど、やっぱり自分を信じて突き進むこ
と、努力すること、そして笑って過ごすことが自分にはぴったりなんだなって思い
ました(*^^*)




夏休みは遊んでばかりじゃあありませんでした!

次の実習の準備、試験勉強も少しずつですが頑張りました♪( ´▽`)
やはり私たちのメインイベントは国試ですからね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




前の記事にも書きましたが、実習も残すところあと一ヶ月です!


未だに不安はありますが、自分なりにそして、グループメンバーと協力して残りを
乗り越えていきたいと思います!


顔晴って、頑張って、最後は笑顔で実習を締めくくりたいと思います!!!
元気だして行くぞ~(^O^)/

16 Augいよいよ夏休み

こんにちは\(^^)/
やっと夏休みがやってきました!
8月初めから、2週間続いた前期試験がやっと終わり、今はとてもスッキリしてい
ます(*^^*)
日頃からこつこつ積み重ねれば、こんなに苦しい試験週間にはならないはずなんで
すけど!
2年生の後期は、もっと大変になると思うので夏休みにしっかり復習して、後期から
良いスタートがきれるように頑張ろうと思います( ☆∀☆)


私は試験が終わったその日に、地元に戻り、お祭りに行きました!
久々に高校のときの友達にも会えて、夏休みっぽい雰囲気を味わうことができまし
た!
そして、お盆はお墓参りへ行き、おばあちゃん孝行してきました(*^^*)

夏休みは、長いので有意義なものにしたいと思います♪
小児看護の実習として、保育園実習もあるので、この夏休みはとても楽しくなりそ
うです!

09 Aug夏休み突入

こんにちは。

ぺこちゃんです!

4クール目の成人II実習で

救急病棟に行ってきました!!

急性期で忙しかったけど

毎日とても充実した実習でしたー

そして今、、

実習がひと段落し

夏休みに入りましたー((*゜∀゜))

この間岡山に来て初めて

桃太郎祭りに行ってきましたー

1、2年ではテスト期間中で

いけれなかったので

友達といけれて楽しかったですー!!

あと私今月で

21才になりましたー(o’∀’o)

プレゼントでリラックマの

特大のぬいぐるみををもらいました♪

我が家の新入りです!!

DCIM0277

でかすぎて置く場所に困ってます笑

中身はまだまだ子供ですが

しっかりしないといけないなーっと

思いますー

夏休み開けたら

次は小児の実習と

就職活動も始まるので、

看護師になるためにもに頑張ります( ;∀;)

模試も見直ししないといけないなー

やることいっぱいですが、

夏休み楽しみますー!!

ぺこちゃんでした。

30 Julいよいよ…

こんにちは、たんぽぽです(*’▽’*)

先日は、採血の実習がありました。

腕のモデルにするのではなく、実際に

学生同士で採血したんですよ!

凄く緊張しましたが、私にとって大き

な実習だったので、終わってほっとし

ています(^_^)

一段落したいところですが、8月からは

いよいよテストが始まります。

部屋は暑いので、学校のパンデランチ

というところで勉強したりしています。

内容が濃くて難しいので、全然はかどり

ませんが、これが終わったら夏休みなの

で頑張りたいと思います(〃’▽’〃)

夏休みは、旅行にいったり、地元の友達

に会ったりと楽しみがいっぱいなんです!

8月後半には保育園実習もあったりして、

凄く楽しみにしてます(*’▽’*)

では、また!

120721_095432

18 Julもう一踏ん張り

こんにちは~o(^▽^)o
えがおですッッ!!

臨地実習も半分以上終わり、
残り3領域を残すのみとなりました(^ ^)

始まりの頃は、終わりの見えない日々でしたが、何とか乗り切ってます(*^^*)

まぁ、補充や不合格かは分からないし、その話は別として…

でも、この前は3連休で家族が来てくれました~( ´ ▽ ` )ノ
久々に会っての両親の第一声…

“やつれた?”
えぇー?!痩せたじゃなくて、やつれた?
どんだけ疲れが見た目に出ているのか…

でも、美味しいものいっぱい食べて、久々にたくさん話して笑って、凄くリフレッ
シュ出来ました!!

実習は大変だけど
自分のいい所悪い所が分かり、日々成長できてるのかなと思います!

今のクールはリーダーだし、常にプラス思考で“顔晴りたい”と思います。

あと、3週間頑張れば夏休みに入るし、楽しいことも待っているので、もう一踏ん張
りですね☆彡

今月は21日22日にオープンキャンパスがありますね(^ ^)
また新しく学生がたくさん、川短の魅力を知ってくださると嬉しいです。

16 Jun最近の放課後

こんにちは(^^)
2回目のぴーすです☆

最近は、実技試験の事前課題に取り組むために、
いろいろな参考書を眺めておりますっ(>_<)
どの本を読んでも、それぞれの疾患について詳しく
病態生理や症状、検査について書かれているのですが、
絵や写真があると、より興味を持てますね!!
2012、6_8_20021[8]

そして、ここがどこだか分かりますか!?
「痩せたーい!!!」 「動きたーい!!!」
と毎日友達と話しているうちに、
じゃあウォーキングを始めよう!ということになって、
マスカットスタジアムの外周をグルグル歩いています(^^)
2012、6_8_20011[11]

今は、イチョウの葉が青々していてとても気持ちがいいです。
一周が約1,5kmにコースになっていてきれいに整備されています。
思っていたより、運動をしている人たちが多く、ぺちゃくちゃ
話しながら歩いているとどんどん抜かされていきます(笑)
「痩せたーい!!」と思って歩いているのに、話していることは
食べ物のことばかり・・・
楽しいガールズトークで口の運動にはなっています!(笑)
でも、楽しいおかげで1,5kmのコースも毎回4周して、
約6kmは歩き、週に約3回は行くことができています(*^^*)
楽しく健康を保ちながら、勉学にも励みたいですね☆

また、川崎医療短期大学に入学したいな!気になるな!
という学生のみなさん ♡→ܫ←♡

6月23日(土) 

 

オープンキャンパス 

です☆
学科紹介や模擬講義・体験実習などがあります。
在学生と話せる機会もあるので、ぜひ来てみてください!

ぴーす

06 Jun6月スタート

こんにちは(*・ω・)
たんぽぽです。

6月になりましたね !
2年生は、6月に中間テスト2つと
実技テストがあります(ノД`)
実技テストでは、血圧を測ったり
するので、友達と一緒に練習して
います!

NCM_0275 (1)
そして8月からは、前期試験が
始まります…。
去年は、初めての試験だったので
慣れていないせいか、すごく大変
だった記憶があります(笑)。
今年も、きっとそうなると思いますが
息抜きしながら、テスト乗り越えて
いきたいと思います(^_^)/

では、また!

30 May実習3クール目

こんにちは!ぺこちゃんです。

領域実習が始まってもうすぐたち2ヵ月たちます。

最初は老年にいき~その次に統合に川崎病院いき~今は成人Iにいってます !

今日の実習が終わって、学校に帰ってきてただいまレポート真っ最中です!
DCIM0200

けどまだまだレポートになれず苦戦中です。。(TT)
なので気分転換にブログかいてます~笑

実習中勉強がたりずわからないことが、たくさんあって大変です(>_<)
なので日々レポートと勉強にはげんでます。

この間のホームルームで模試が帰ってきたのですが….
合格点全然たりず(T-T)

まだ1回目だしこれからだと思って
前向きにいきます♪笑

実習中に勉強したことが国試にもいかされると思うので、頑張ります!

まだ3クール目なので、私も成長はまだまだできてないですが実習が終わる頃には人
間的にも、勉強面でも成長できるように頑張ります(^o^)v

じゃあ、明日も実習頑張ってきます☆

ぺこちゃんでした。

23 May実習2クール目突入~!!

  

こんにちは~o(^▽^)o

えがおです!!

 

 

 

 

臨地実習も2クール目に突入しています。

私は今、成人看護学実習?に行っていま~す(^ ^)

 

 

始まって2週目ですが…かなり大変です。

頭が追いついていません…

いつも指導受けてます。

 

 

基礎実習とは違い、看護過程を展開しながらの実習ですので、勉強と記録を並行し

ながら毎日過ごしています。急性期は患者さんの変化も早いので、頭がパンクしそ

うです(。-_-。)

 

 

 

でも、看護師の方もヒントをくださったり、厳しく指摘してくださるので、自分の

視点の狭さを痛感できるので、大変だけど確実に自分のためになっていると思いま

す!!

 

 

 

 

受け持ち患者さんの笑顔がみれたり、“ありがとう”って言われると、辛さが吹っ

飛んでいきます\(^o^)/

 

 

 

 

 

受け持ちを持たせていただいているので、患者さんにいい看護ケアを提供し、良い

入院生活、治療を受けていただけるよう頑張っていきたいと思います!!

 

 

 

 

 

9月の終わりまでまだまだ遠いですが、

一つずつ着実にグループのメンバーと協力し合って、乗り越えていきたいと思いま