授業科目
|
単位数
|
時間数
|
授業形態
|
日本国憲法
|
2
|
30
|
講義
|
開設学科、必修・選択の別、年次
|
看護科
|
臨床検査科
|
放射線技術科
|
医療介護福祉科
|
医療保育科
|
|
|
|
|
選択
|
|
|
到達目標
授業概要
|
日本国民として,さらには幼稚園教諭を含む教員を目指すものにとって,日本国憲法の概要と思
想を理解しておくことは必要不可欠である。本講義では,人権規定が少数者の人権保障を目指して
いること,及び二年次以降に学習する教育基本法をはじめとする教育関係法規が,最高法規である
憲法の下に制定されていることを理解することを目標としている。そのため,日本国憲法第三章
「国民の権利及び義務」に重点をおいて講義を行う。
|
|
|
担当教員
*:非常勤講師 【 メールリンク 】 メール送信時は&を@ に打ち直して下さい
|
|
|
授業計画
|
1 憲法規範の特質・法の支配と法治主義
2 基本的人権の概念・内容・主体
3 基本的人権の限界(公共の福祉)
4 幸福追求権(プライバシーの権利他)
5 法の下の平等(ノーマリゼーションとの関係,優先処遇等を含む)
6 思想良心の自由・信教の自由
7 集会・結社・表現の自由,学問の自由
8 経済的自由
9 生存権(朝日訴訟・堀木訴訟他)
10 労働基本権・教育を受ける権利
11 統治機構と権力分立
12 国会・内閣
13 裁判所
14 憲法保障
15 憲法的な人権尊重と福祉的な優しさの調和
|
|
|
アドバイス
(準備学習について)
|
日本国憲法が少数者の人権保障を中心とする価値秩序であること,同時に,合憲・違憲という実
体(対象)を裁判所が審査する(観察者)違憲審査の仕組みなど,価値の大切さと科学性の両方を
感じ取ってください。
|
|
|
テキスト
|
書名
|
著者名
|
出版社
|
発行年
|
担当教員
|
【コメント参照】
|
|
|
|
|
|
|
参考書
|
書名
|
著者名
|
出版社
|
発行年
|
担当教員
|
憲法 第4版
|
芦部信喜
|
岩波書店
|
2007
|
橋本
|
憲法 第3版
|
佐藤幸治
|
青林書院
|
1995
|
橋本
|
保育小六法2014
|
ミネルヴァ書房編集部 編
|
ミネルヴァ書房
|
2014
|
橋本
|
立憲主義と日本国憲法 第2版
|
高橋和之
|
有斐閣
|
2010
|
橋本
|
|
|
テキスト等 コメント
|
テキストは,特にしていしません。日本国憲法の全文が記載されている六法を持参してくださ
い。適宜プリント等を配付します。
|
|
|
|
オフィスアワー その他コメント
|
特にオフィスアワーは設けませんが,居室に来て尋ねてください。時間の許す限り,丁寧に説明
します。
|
|
|