授業科目
|
単位数
|
時間数
|
授業形態
|
生物学II(平口)
|
2
|
30
|
講義
|
開設学科、必修・選択の別、年次
|
看護科
|
臨床検査科
|
放射線技術科
|
医療介護福祉科
|
医療保育科
|
|
選択
|
選択
|
選択
|
|
|
|
到達目標
授業概要
|
医療福祉系専門教育の基礎となる「ヒトを中心とする生物学」について,できるだけ分かりやす
く講義する。「生命とは何か」と「生きる仕組みにみられる共通原理」の理解を到達目標とした
い。
なお,この講義を受講するにあたって,中学理科で学ぶ程度の知識があることが望ましい。
|
|
|
担当教員
*:非常勤講師 【 メールリンク 】 メール送信時は&を@ に打ち直して下さい
|
|
|
授業計画
|
1.生命とは
生命の起源と進化
2.生命の最小機能単位・細胞(1)原核生物と真核生物
3. 〃 (2)細胞の基本構造とその機能
4. 〃 (3)細胞周期とその調節,細胞死
5.多細胞動物の体
6.生命体を構成する物質(1)生体をつくる元素,水と無機質
7. 〃 (2)タンパク質,糖質
8. 〃 (3)脂質,核酸
9.生命の設計図・遺伝子(1)遺伝子の本体・DNAの構造
10. 〃 (2)遺伝子の存在様式
11. 〃 (3)DNA情報の利用
12. 〃 (4)細胞の初期化とDNA
13. 〃 (5)DNAと老化
14. 〃 (6)神経とDNA
15.生体の防御・免疫系と疾患
|
|
|
アドバイス
(準備学習について)
|
この教科では,現代生命科学を学ぶための基礎知識の修得を目指します。テキスト以外にも,随
時プリントやビデオなどを利用し講義しますが,講義内容の理解のためには,講義後に積極的に質
問すること,そして復習が肝要です。最低15分〜30分テキストと配付物を読んでください。
|
|
|
テキスト
|
書名
|
著者名
|
出版社
|
発行年
|
担当教員
|
基礎から学ぶ生物学・細胞生物学 第2版
|
和田勝
|
羊土社
|
2011
|
|
|
|
参考書
|
書名
|
著者名
|
出版社
|
発行年
|
担当教員
|
【コメント参照】
|
|
|
|
|
|
|
テキスト等 コメント
|
テキストは,指定書籍を購入してください。そのほかの基礎生物学の書籍は本学一階附属図書館
にあります。必要に応じて利用してください。
|
|
|
|
オフィスアワー その他コメント
|
オフィスアワーは特に設けません。質問は基本的に授業終了後に受けます。その他の質問がある
ときはメールで受け付けます。
|
|
|