| 
							 授業科目
						 | 
						
							 単位数
						 | 
						
							 時間数
						 | 
						
							 授業形態
						 | 
					 
					
						| 
							化学II
						 | 
						
							2
						 | 
						
							30
						 | 
						
							講義
						 | 
					 
					
						| 
							 開設学科、必修・選択の別、年次
						 | 
					 
					
						| 
							看護科
						 | 
						
							臨床検査科
						 | 
						
							放射線技術科
						 | 
						
							医療介護福祉科
						 | 
						
							医療保育科
						 | 
					 
					
						
							
								 
							
						 | 
						
							
								選択 
							
						 | 
						
							
								 
							
						 | 
						
							
								 
							
						 | 
						
							
								 
							
						 | 
					 
				 
			 | 
		
		
		
			| 
				
			 | 
		
		
			
				
				
					
						
							
								到達目標 
								授業概要 
							
						 | 
						
							
								
									
											
											 高校化学のやや高いレベルを学習して専門教科で使う化学にスムーズに入っていけるようにす
る。物質の状態(物質の三態,気体,溶液),化学反応の速さと化学平衡,有機化学について学習
する。
 
										
									 | 
								 
							 
						 | 
					 
				 
			 | 
		
		
			
				
				
					
						
							担当教員 
							*:非常勤講師 【 メールリンク 】 メール送信時は&を@ に打ち直して下さい
						 | 
						
							
						 | 
					 
				 
			 | 
		
		
			
				
				
					
						
							
								授業計画 
							
						 | 
						
							
								
									
										
											【前期第2クオーター】
 1.物質の三態
 2.気体の性質
 3.溶液の性質
 4.コロイド溶液
 5.化学反応の速さ
 6.化学平衡
 7.平衡移動
 8.電離平衡
 9.有機化学−炭化水素
10.有機化学−アルコール
11.有機化学−カルボニル化合物
12.有機化学−異性体
13.有機化学−芳香族化合物
14.有機化学−高分子化合物
15.有機化学−デンプン,タンパク質
 
										
									 | 
								 
							 
						 | 
					 
				 
			 | 
		
		
			
				
				
					
						
							
								アドバイス 
							
							
								(準備学習について) 
							
						 | 
						
							
								
									
										
											 自然現象の何に関することが話題になっていて,それがどのように取り扱われているのか,とい
うことに心を至らせて,教科書やその他の本を読んで学んで下さい。このような意図のもとに学習
すると,自然に対する理解が格段と深まります。
 
										
									 | 
								 
							 
						 | 
					 
				 
			 | 
		
		
			
				
				
					
						
							
								テキスト 
							
						 | 
						
							
								
									
										
										
												
													| 
														
															書名
														
													 | 
													
														
															著者名
														
													 | 
													
														
															出版社
														
													 | 
													
														
															発行年
														
													 | 
													
														
															担当教員
														
													 | 
												 
												
													| 
														
															高等学校 改訂 化学II
														
													 | 
													
														
															佐野博敏・花房昭静他
														
													 | 
													
														
															第一学習社
														
													 | 
													
														
															2013
														
													 | 
													
														
															伏谷 
														
													 | 
												 
										 
									 | 
								 
							 
						 | 
					 
				
					
						
							
								参考書 
							
						 | 
						
							
								
									
										
										
												
													| 
														
															書名
														
													 | 
													
														
															著者名
														
													 | 
													
														
															出版社
														
													 | 
													
														
															発行年
														
													 | 
													
														
															担当教員
														
													 | 
												 
												
													| 
														
															高等学校 改訂 化学I
														
													 | 
													
														
															佐野博敏・花房昭静他
														
													 | 
													
														
															第一学習社
														
													 | 
													
														
															2013
														
													 | 
													
														
															伏谷 
														
													 | 
												 
												
													| 
														
															化学に関する書物,インターネット情報などなんでも
														
													 | 
													
														
															 
														
													 | 
													
														
															 
														
													 | 
													
														
															 
														
													 | 
													
														
															  
														
													 | 
												 
										 
									 | 
								 
							 
						 | 
					 
					
					
						
							
								テキスト等 コメント 
							
						 | 
						
							
								
									
											
											 教科書の問題を解くにあたり,そもそも何について問われているのか,また,本文のどの項目に
関する問いなのかをよくよく考えて取り組み,これにより本文で扱われている内容の理解を一層深
めて下さい。
 
										
									 | 
								 
							 
						 | 
					 
				 
			 | 
		
		
			| 
				
				
			 | 
		
		
			
				
				
					
						
							
								オフィスアワー その他コメント
							
						 | 
						
							
								
									
										
											 火曜日午後,金曜日午後  内線26380,33103
 
										
									 | 
								 
							 
						 | 
					 
				 
			 |