授業科目  単位数  時間数  授業形態
英語IV 1 30 演習
 開設学科、必修・選択の別、年次
看護科 臨床検査科 放射線技術科 介護福祉科 医療保育科


必修
2年


開講期・
曜日・時限

到達目標
授業概要

 医学用語の基本構造と造語のルールを学び,演習を重ねることによって,基本的な語彙を習得す
る。項目としては,医学用語の基本構造,接尾辞・接頭辞,消化器系の用語,泌尿器,生殖器の用
語,体物質に関する用語,心臓・循環器・リンパ系の用語,呼吸器の用語,脳神経系の用語,筋・
骨格系の用語,撮影・検査・測定・治療の用語等について学習する。
担当教員
メールリンク
*:非常勤講師
名木田 恵理子 板谷 道信
授業計画
 13のセクションからなるプログラム学習が中心となる。
 1.医学用語とはなにか,医学とことばの歴史について
 2.医学用語の基本構造(接頭辞,連結形,接尾辞)を学習
 3.接尾辞(1)
 4.接頭辞
 5.消化器系の用語
 6.接尾辞(2)
 7.泌尿器および男性生殖器系の用語
 8.女性生殖器系の用語+中間テスト
 9.循環器系の用語
10.呼吸器系の用語
11.脳神経系,感覚器官の用語
12.筋・骨格系の用語
13.撮影,検査,測定,治療の用語
14.体の方向,位置に関する用語
15.内分泌系,数に関する用語
アドバイス
 eラーニングによる学習が中心です。学習過程は個別にサーバに記録されていきます。まじめに
取り組むことが求められます。
テキスト
書名 著者名 出版社 発行年 担当教員
eラーニングで学ぶ医学用語学習の手引き 医学用語e-learning教材作成グループ 西尾総合印刷 2009 名木田・板谷
参考書
書名 著者名 出版社 発行年 担当教員
【コメント参照】        
テキスト等
コメント

 Internet Navigwareを利用したeラーニングによって学習を進めていきます。
 参考資料などはMoodleに搭載します。
成績評価
の方法
留意事項
 通常の学習(サーバの学習履歴に蓄積),中間テスト,期末テストによって総合的に評価しま
す。
オフィスアワー
その他コメント
 来室歓迎。Moodleのチャット機能(フォーラム)を使って質問することもできます。