授業科目  単位数  時間数  授業形態
化学IV 2 30 講義
 開設学科、必修・選択の別、年次
看護科 臨床検査科 放射線技術科 介護福祉科 医療保育科

必修



担当教員
メールリンク
*:非常勤講師
佐藤 彰一
到達目標
授業概要

 化学の基礎として化学物質の成り立ち,存在状態,化学変化などについて学ぶ。さらに系統的に
理解を深めるために無機化学,有機化学の基礎的事項について学習する。具体的には,化学量と化
学式,化学結合,気体,液体,固体,溶液,コロイド,化学反応式,酸,塩基,酸化と還元,沈殿
反応,化学平衡などについて実際に臨床検査で汎用される例題を学びながら学習する。
授業計画
 1.原子と分子
 2.原子量,分子量,当量
 3.元素の周期律表
 4.イオン結合,共有結合,配位結合
 5.溶液の濃度1
 6.溶液の濃度2
 7.コロイド溶液の特徴と吸着
 8.化学反応の種類
 9.酸化・還元
10.化学反応と触媒
11.化学平衡
12.電解質と電離1
13.電解質と電離2
14.有機化合物の構造と特性
15.官能基による有機化合物の性質の違い
アドバイス
 記憶しておかないと次に進めないものが多いので後回しにせず,その都度記憶し,理解していっ
てください。特に基本的なものは覚えてください。
テキスト
書名 著者名 出版社 発行年 担当教員
臨床検査学講座 化学 永井 裕 医歯薬出版 2008  
参考書
書名 著者名 出版社 発行年 担当教員
臨床検査学講座 臨床化学 浦山 修他 医歯薬出版    
テキスト等
コメント

 テキストのすべてを学習しません。シラバスの予定を見て対応してください。
成績評価
の方法
留意事項
 期末試験の成績に出席状況を加味します。
オフィスアワー
その他コメント
 月曜日16:00〜17:00にオフィスアワーをいたします。