24 Mar終わりは始まり

 

 110315_0932~01

まずはじめに、

東北太平洋沖地震により、

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、

被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、

心からお見舞い申し上げます。

一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 

微力ながらもお役に立ちたいと考え

川崎医療短期大学学友会で募金をさせていただきました。

 

学友会では、今後も中庄駅付近で寄付を募りますので、

もしよろしければ、閲覧している方もご協力お願い致します。

 

 

さて、

あらためまして、かんです!

先日、無事卒業式を迎えることができました^^

川短で過ごした3年間は僕を人として大きく成長させてくれました。

ですが僕自身だけでは決してできなかったと思います。

人間は一人では生きていけません。

家族、友人、先生、実習でお世話になった方々のおかげで

今の自分がいるのだと思っています。

これからもその感謝の気持ちを忘れずに、

また次に向かって頑張って行きたいと思います。

 

 

3年前の春、僕は夢見るキャンパスライフを胸に

この川崎医療短期大学に入学しました。

夢と現実のギャップに逃げ出したくなるときもありました。

ですが、『誰かのために何かをしてあげたい』、

『こんな自分にでも可能性があるなら誰かを救うことができる人になりたい』

そういった思いがあったからこそ

どんなに辛く苦しいときも、諦めずに頑張ることができました。

 

諦めることは簡単だけど、またやり直すことは難しい。

僕の大好きなスラムダンクという漫画に

『諦めたらそこで試合終了ですよ』という名言があります。

まさにそういうことです。

 

後悔をしないためにも僕はこれからも自分の可能性を信じて

諦めず突っ走っていこうと思います。

 

 

また、春は別れと出会いの季節です。

そして今年もまた春が来ました(寒いですが)

次はどんな出会いが待っているのでしょうか?笑

これで終わりではなく

僕達、川短卒業生はスタートラインに立ったばかりです。

川崎へ就職する人、地方へ就職する人、進学する人など

それぞれ道は少し違うかもしれないけど、

川短で過ごした時間はずっと消えません!

場所は違えど、これからも頑張っていこう!

 

 

最後になりましたが、

卒業にあたり、

3年間を通して支援していただいた先生方に感謝いたします。

 

 

2年間ブログを担当させていただいたのですが、

川短のことを少しでも分かっていただけたでしょうか?笑

少しでも興味がある人がいましたら

是非オープンキャンパスに足を運んでみて下さい^^

長くなってしまいましたが、今まで本当にありがとうございました。

15 Mar花粉症つらいです;;

花粉症に悩まされている

ゆうです(*^_^*)

 

くしゃみと鼻水が半端でないですw

花粉症の人は分かってくれますか?(T_T)

花粉症の皆さん頑張りましょう!!w

 

さて私たち2年生は現在春休みです(*^_^*)みんな楽しんでいるでしょうか?

 

私は久しぶりの友達に会ったり

いつもの友達に会ったりと

それなりに楽しんでます♪

 

4月からの実習の勉強も自分のペースで

やっていこうと思ってます☆

 

 

3年生の皆さん国家試験お疲れさまでした!!

15日の卒業式。

先輩方にとっていい式典と

なったらいいなと思います。

 

1年生は基礎看護学実習Iの最中ですかね?

頑張ってくださいね!!!

 

そして高校3年生の皆さん。

卒業おめでとうございます!!

11日の後期入試を受験する方

皆さんの合格を願っています!!

あと少し頑張ってください!!

 

そしてそして19日(土)は

オープンキャンパスがあります。

看護科では白衣試着や

実習ミニ体験があるそうです。

少しでも興味がある方は

ぜひ参加してみてください!!

image059 

写真はテスト期間中に

雪が降ったときですw

テンションが上がってましたw

 

 

ゆう

02 Mar3月入りました☆

期末試験も無事終わりました(>_<)

この前フットサルの大会で優勝しました(^_^)v

景品としてたこ焼き器をゲットしました!

早速今日たこ焼きを作りました。

一回で18個作れ、二回作ったので36個も食べちゃいました|( ̄3 ̄)|

改めて感じたことは、1人でたこ焼きを作ってもそんなに楽しくないです!
110301_1409_01

次は是非友達としたいと思います♪(笑)

11日(金)には一般試験の後期があります!

周りの友達が進路が決まるなか少し焦る気持ちもあると思いますが、

試験の時期遅いということはたくさん勉強ができるということなので

自分の実力を少しでも多くつけ頑張ってくださいね(^∀^)ノ

15日には3年生の卒業式があります!

来年の春から僕たちが最高学年になります。

正直実感は1ミリもありませんが、

春からの実習に向けこの春休みを

充実した日々をおくりたいと思います♪

たいよう

25 Feb第100回看護師国家試験

20110216140404

 

国家試験終わりました!

 

今年こそ、全員合格だったら良いのにな…と願います。

 

大学生活もあと一ヶ月。

 

本当にこの三年間

休む暇がない程

毎日毎日勉強で…

辛いこともあったけど

こんなに仲間の大切さを知ることができて、良かったです(^ω^ )

 

「看護師になりたい」

 

そんな夢を持ってから

夢を掴むまで大変でした。

 

でも、一生忘れないと思います。

 

自分にもし子供が出来た時、こんなにやったんだって自慢したいですね☆←願望

 

多分今まで生きてきた中で

1番勉強した三年間です!

 

最後まで支えて下さった

先生方にとても感謝しています。

 

ありがとうございました。

 

さっ、残り一ヶ月

ゆっくり羽をのばしたいと思います。

 

3月25日

看護師国家試験

合格を祈って…

 

こころでした。

18 Feb国家試験まであと…

どうもご無沙汰しております。
かんです。
国家試験も次の日曜日となりました。
ちなみに勉強は万全な状態です(^ー^)

嘘です!
結局そういうわけにはなりませんでした(笑)
もう少し時間が…と思っても今まで時間は十分あったわけですし、自分なりにはや
るだけのことはやったわけなので後悔はしてないです。
あとはやるしかないです!
今は新しいことをやるというよりは復習のみを徹底しています。

実際のところ時間がないので誰でも必死なわけですが、僕はその中で少しだけでも
心に余裕を持つよう心掛けています。
必死になりすぎて周りが見えなくなってしまってはいけないと思うからです。
極限状態のときだからこそ少し余裕を持つことで、気を配れるようになるトレーニ
ング的なやつです。
……意味不明ですね(笑)
つまり、将来看護師として働いたとき、忙しいときは何度もあると思います。
そういったときに周りが見えてないとミスに繋がったり、人間関係にも影響が出て
しまうこともあると思うんです。
より良い看護が行えるよう、普段から気を付けるようにしています。
これが僕の理想の看護師像なんじゃないかな~と思ってます。

知識もですが人間的にもこれからもっと成長していきたいですね。

では、今週の土曜に受験地の香川まで旅立ってきます!

あ、写真を貼っておきます!よその家の犬です^^
ではまた!

いぬ

10 Feb大掃除をしました( ゜_゜)

201102091424000
こんにちは(*^ω^*)

もう2年生の授業が終わり

残すはテストだけとなりました。

2年生の集大成。

頑張って乗り越えましょう!!!

そして今日は大掃除を行いました。

みんなで分担して日頃使用している

実習室を綺麗にしました(*^_^*)

やはり掃除をすると気持ちを新たに

頑張ろうという気持ちになりますね^ω^

インフルエンザが流行っていますが

みなさん大丈夫ですか?.ω・

私はどんなに流行していても

一度もインフルエンザになったことが

ありません(`∀´#)自慢です(笑)

手洗いうがいをしっかりして

みなさんも予防しましょうね☆彡

ゆう

07 Febカレー生活!

110201_1836~01

 こんにちは(^_^)v

あと2週間でテストが始まります!

僕はテストが近くなるとカレーをたくさん作り、

 一週間ぐらい毎日食べます( ̄∀ ̄)

飽きるか、飽きないかと言われれば

 とても飽きます…(笑)

 しかし、テスト前は1秒でも長く勉強をしたいので

 そこは我慢します|( ̄3 ̄)|(笑)

 僕の同級生の男子学生もよく○○生活をします!

 この時期は、「今何生活をしてるんだ?」という会話で持ちきりです!(笑)

 カレー生活の他に、シチュー、ハラシライス、鍋、おでん、うどん、卵かけご飯、

もやし、パスタ、外食、キャベツ生活などなど

 この2年間でたくさんレパートリーが増えました\(^ー^)/

よかったら参考にしてください!(笑)

たいよう

22 Jan国家試験まで、あと28日

110103_155042
あけましておめでとうございます。

寒くなってきましたね~

今三年生は国家試験勉強の真っ只中です。

思い返せば、三年間なんてあっという間…

私にとって、とても濃い三年間です!

みんな同じ目標で頑張ってる分、何でも言い合えるし、とっても良い関係になれた
友達が増えました。

来月の20日に、三年間の努力を発揮します。

やっと夢が叶います!!

もうすぐ夢を叶えれるなんて…正直驚いてます。

支えて下さっている先生や友達を初め、育ててくれた両親や祖父母…感謝感謝で
す。

看護師になったあかつきには、恩返しが出来たらいいな…なんて密かに思ってたり
します。笑

写真は年明けすぐに見た
虹です。
実は二本あるんですよ!!

今年は良い年になると年明け早々感じた瞬間です。

三年生全員が国家試験合格出来ますよう、みなさんも祈ってて下さい(^ω^ )/

こころ☆

20 Jan大人の仲間入り♪

201101152054000

1月19日に成人式がありました☆

 

懐かしい同級生と久しぶりに再会して

 

近況報告をしたり思い出話をしたり

 

とても楽しい1日でした(^ω^)

 

みんな学生だったり社会人だったり

 

主婦だったり見た目がだいぶ変わってたり

 

様々だったけど中身は昔のままでしたw

 

でも私たちはもう20歳です。

 

大人という自覚をもって

 

行動していこうと思いました!!!

 

そしてこの20年間

 

自分を支えてくださったすべての人への

 

感謝の気持ちを忘れないようにしようと

 

改めて思いました!!!

  

 

そして今2年生は看護過程論IIという

 

11月にあった基礎看護学実習IIで

 

受け持たせていただいた患者さんを

 

ゴードンのアセスメントツールというもので

 

分類をして患者さんにどんな看護を

 

していくのかということを

 

自分で考えていくという勉強をしています。

 

これが大変なのでありますw

 

でも自分で「こうかな?ああかな?」と

 

考えていくということはとても楽しいです。

 

自分の中の知識とリンクすることがあると

 

かなりの快感ですw

 

それが嬉しくて勉強をしているのですw

 

もっと知識を増やして「あっこれだ」とか

 

「ぁあなるほど」と思えるように頑張ります★

 

 

高校生の皆さん。

 

センター試験お疲れ様です☆

 

最後まで諦めずにチャレンジしましょうね!!

 

皆さんが合格しますように☆#

 

ゆう

12 Jan2011年|( ̄3 ̄)|

110101_1304~01

  

あけましておめでとうございます♪

僕は3日に成人式がありました!

懐かしい友達と会うことができ、とても楽しかったです(^_^)v

 何年も会ってなかったのに昔話に火がつき、

 当時に戻ったような気持ちになりました(^з^)-☆

 そして、僕が今この場所に立っていれるのは

 友達や家族や先生の支えがあったことを忘れず

 感謝の気持ちと謙虚な気持ちを大切にしていきたいと思います♪

 僕の地元はこの冬はとても雪が降りましたf^_^;

 毎年行列ができる電気屋の初売りでは

 10時開店の2時間前の8時に母と徒歩で並びにいきました!

 結局10時まで誰もくることなく、一番でテレビを買うことができましたV(^-^)V(笑)

 今年の春から半年間の実習が始まります。

 今はまだ実感をもつことができません。

 だから僕は目の前のやらないといけないことを一つ一つ丁寧にしていきたいと思い

ます。

 高校生のみなさん。

 風邪を引かないように手洗いうがいをして試験頑張ってください☆

 たいよう